特派員No. 877
YUMIKAさん
こんにちわ。暑いけど楽しい夏が続いておりますね。温泉旅館大好きYUMIKAです。40ウン年、鹿児島に住んでおりますが、実は「指宿白水館」に行ったことがなかったんです。
今回「鹿児島 砂むし温泉 指宿白水館」に初宿泊して、とってもステキな旅になりましたのでご紹介したいと思います。
やっぱり夏はプールでしょう~
夏といえば、プールですよね~。大人になると少し躊躇しちゃうけど、プールの後にすぐお部屋でゆっくりできる環境ならば、気持ちいいから入っちゃいますよね~、ということで私も楽しませて頂きました~。
\このお写真は白水館さんからご提供いただきました~
白水館では、宿泊者ならチェックイン前からプールが無料で使えちゃいます。浅めの場所から1.6mと深めの場所まであって大人も子どもも楽しめちゃいますよ~。うきわも無料貸し出しがありました。
プールの周りには、パラソルやサマーベッドなどが準備してあるので見ているだけでもOK.すぐ隣りには海も見えてロケーションも抜群。
ハンモックもありました。
大浴場が空いている時間であれば、プールの後はそのまま温泉へ直行です。最高ですよ、プールの後の温泉。
迫力の「元禄温泉」がテーマパークみたい
「指宿白水館」といえば「元禄風呂」ではないでしょうか?皆さんも一度は何かで見たことがあるのではないかと思います。
こちらの写真は白水館さんからご提供いただきました。
皆さんが見たことがある通りの迫力満点なお風呂です。砂むしもあるので、二階構造になっていて、脱衣所から階段で下に降りると大浴場や桶風呂、サウナ、浮世風呂と様々なお風呂がひろ~い敷地に点在しています。一つ一つ説明書きもあり、楽しい。
二階には、広めの露天風呂があります。緑もたくさんな上に少し向こうには海も見えちゃいます。浴場のアメニティーもしっかりありますし、脱衣所では一人一人区切られている椅子付きの鏡があってとっても贅沢な気分。フェイスタオルがたくさん準備されているので、バスタオルじゃなくても大丈夫、という方は手ぶらでOK。
温泉の泉質はというと、メタケイ酸の保有量がとっても多い「美肌形成の湯」女性にはなんとも見逃せない泉質ですね~。
全部美味しい!!みんな大好きバイキング
バイキングが大好きな私。感染症の流行もあり、なかなか実施している所も少なかったのですが、白水館さんでは、手袋やマスク、アクリル板などの対策をしっかりされ、バイキングでのお食事。ワクワク。
こちらは朝食。私チョイス。パンも御飯もしっかりいただきました♪インスタグラム投稿キャンペーンを実施されていることもあって、「どんぶり」物を作りやすいような配置に工夫されていました。
白水館さんから提供いただいた写真です。
注文して揚げたてをテーブルまで持ってきてくれるてんぷらや目の前で握っている握り寿司。子ども向けのメニューやサラダ、果物、デザート。ドリンクも飲み放題。自分でリキュールを使って作るカクテルは最高に美味しかった~。生ビールも飲み放題でしたよ~。
売店では、LET IT BEER×かのや中央四心会のクラフトビール販売もありました。こちらのビールは地域づくりの一環とのこと、とても興味深いお話も伺えました。
オーシャンビューのお部屋は昼も夜も感動的
オーシャンビューのお部屋に宿泊したのですが、チェックイン時お部屋に案内された時点で「わ~きれい」となります。大きな窓とベランダもガラス仕様なので窓からは海と空がバーンと広がっています。
お天気にも恵まれたので海もキラキラ、空もキレイ、雲ももくもくと夏を独り占めな風景でした。夜になると星が見えます。そして、月がとってもキレイな夜でした。月から海に光の道が部屋に向かって伸びていて、何かの写真か絵を見ているような幻想的な景色に酔いしれました。
実際は、何倍も綺麗です
他にも、夜にはマジックショーが行われたり(期間限定)、子ども対象の空くじなしガラポンがあったり、地元の缶バッチガキャガチャがあったりと、盛りだくさんでした。一年を通していろいろなイベントをされているようですよ。
どこをみても歴史を感じさせる造りの建物、緑も多く、きちんと手入れが行き届いています。
夜のライトアップもすてきです
すれ違うスタッフの方は必ず挨拶をされ、とても充実した感動的な時間となりました。皆さんもぜひ、伝統ある「鹿児島 砂むし温泉 指宿白水館」に遊びに行って見てください。きっと忘れられない素敵な時間が過ごせると思います。
◆鹿児島・砂むし温泉 指宿白水館◆
□住所:鹿児島県指宿市東方12126-12
□電話:0993-22-3131
https://www.hakusuikan.co.jp/
https://www.instagram.com/hakusuikanit/
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけの際は公式サイト等で最新情報の確認をしてください
コメント