【南九州市・頴娃】大野岳から絶景眺めて心と体のリラックス!

南薩

特派員No. 1215
せがわ ちかさん
  • 2022/02/03 UP!

こんにちは!
南九州市頴娃(えい)町在住のせがわちかです。

朝晩は相変わらず寒いですが、日中は温かな日差しを感じることもでてきました。
温かくなると、どこかお出かけしたいな~という想いがふつふつと湧いてきますね。
それでも人が多い場所はな~~。。と躊躇してしまうご時世。今回は密にならずに、
思いっきり心も体もリラックスできるおすすめスポットをご紹介いたします!

お茶畑を眺めながらドライブ!


大野岳と茶畑

大野岳と茶畑南九州市は、お茶の生産量が全国1位のお茶のまちです。
お茶は飲むのはもちろん、お茶畑を眺めるだけでもずいぶん心が癒されます。

大野岳に行くには、頴娃市街地から車で10分ほどかかります。
道中もお茶畑が広がるエリアがあり、大野岳頂上に行く前からお茶のまち頴娃町を
感じることができます!

時期によりますが、1月~8月ごろまではお茶の管理機やお茶摘み機を見ることも
できます!緑一色の茶畑に真っ赤な摘採機が映えます!

大野岳展望公園に到着


茶寿階段

お茶畑を眺めつつドライブするだけでもとても楽しい気分になりますが、ぜひ大野岳展望公園まで足を運んでいただきたいです!
展望公園、というと歩く距離が長くなるんじゃないか・・・、と心配される方もいらっしゃいますがご安心ください!!駐車場に車を停めてから、なだらかな道と108段の階段を登ること約7分ほどで頂上の展望台に行くことができます。

108段の階段も写真のように、緩やかな傾斜の階段です。

108段の茶寿階段

階段が108段と、なんとも中途半端に感じるかもしれませんが、この108段にもきちんと意味があります!【108】という数字は【茶寿(ちゃじゅ)】を現しており、健康長寿を願う想いが込められています。お茶を飲んで、美しい景色を眺めて心身共に健やかに過ごしてもらいたい!と地元茶農家を中心に考えられできたのが「茶寿階段」です。1段目=1歳、2段目=2歳、108段目=108歳といったように、階段の段数と年齢がリンクしています。

108段の道中も、【二十歳】や【還暦】など節目となる年齢の段にプレートが置かれています。「二十歳のころはこんなだったな~」とか、「30歳のときは、大変だったな~」とか、人生を振り返りながらのんびりと歩くのがおすすめです。開聞岳や池田湖を一望できる絶景なので、ぜひ今の年齢や想い入れのある年齢の段で写真を撮ってみてはいかがでしょうか。

頂上からの景色は格別!


きらり天望台からの景色

頂上に上がると、【茶寿】と書いた石碑がたっています。
108段を登り切った方だけが触れる石碑です。実は茶柱をイメージしてつくられています。
縁起物として、ぜひ写真を撮ってくださいね!

頂上には、「しろろ展望台」と「きらり天望台」という二か所の展望スポットがあります。
しろろ展望台の「しろろ」は大野岳の標高466メートルを現しています。
きらり天望台の「天望」は、一般的な「展望」とは字が異なります。まるで天の上に浮かんでいるような、そんな感覚になるのであえて「天」という字を使っています。
写真では伝わりきらないので、ぜひぜひ足を運んでいただきたいです!


お茶セット

せっかく頂上まで登ったら、写真を撮ってすぐ降りるのはもったいない!!!
残念ながら大野岳展望公園にはカフェなどはありませんが、マイボトルやお菓子を持って
茶畑ピクニックを楽しむのがおすすめです。


【潮や、抹茶ラテ】


【釜蓋焼き】お好み焼きに挟まれる具材は豚やシーフードなど様々。

頴娃町内では、テイクアウトできる商品もたくさんあるので、買い物を済ませ大野岳に登るのもおすすめです!

大野岳展望公園のすぐ隣には大野岳神社もあります!
お時間ある方は、ぜひこちらも参拝してくださいね。

冬は大根やぐらも美しい!


大根やぐら

12月~2月ごろは大根やぐらも見ることができます。
1年で最も寒い時期に、高さ5メートルほどの竹で組んだやぐらに所せましと大根がかかっている姿は圧巻です。主にお漬物用として出荷されます。

大野岳に登る道中にも見かけることができるので、ぜひ探してみてくださいね!

今回は、密にならない心も体もリラックスすること間違いなし!の大野岳展望公園を
ご紹介しました!

□大野岳展望公園
住所:南九州市頴娃町郡4744(大野岳神社住所)

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけの際はHP等で最新情報の確認をしてください

コメント