鹿児島のおみやげ? 鹿児島・熊本・福岡 上位4位は同じ〝定番〟 九州3紙アンケート

2022/03/01 11:08

image

 九州新幹線の全線開業から12日で11年。九州の縦軸の距離がぐっと縮まった。南日本新聞、熊本日日新聞、西日本新聞による合同アンケートでは、各紙が拠点を置く鹿児島、熊本、福岡の3県でそれぞれ思い浮かぶ土産や、各県への移動手段も聞いた。新幹線を巡るエピソードには、さまざまな人間ドラマが寄せられた。
 鹿児島の土産と言えば、さつま揚げ-。鹿児島中央、熊本、博多の3駅で購入でき、各県を代表する土産をそれぞれ約20点挙げ、複数選択方式で尋ねた。鹿児島の場合、居住する県を問わずに「さつま揚げ」が最も支持を集めた。2~4位も一致し、「かるかん」「芋焼酎」「かすたどん」と“定番”が占めた。
 5位以下は居住県によって違いがあった。鹿児島は「黒豚」「鹿児島茶」「鶏刺し」の順。熊本、福岡県には「白くま」「ボンタンアメ」「安納芋」が人気だった。
 鹿児島県居住者に熊本の土産や名物を聞いたところ、7割以上が「陣太鼓」を選び、断トツで首位。「からしレンコン」「馬刺し」「いきなり団子」と続き、八代市日奈久の名物「日奈久ちくわ」が5位に入ったのも目を引いた。
 福岡の土産や名物は、3県そろって「めんたいこ」「博多通りもん」が1、2位にランクイン。鹿児島、熊本両県の人は「ひよこ」が続いたが、地元福岡では「めんべい」が3位に入った。
■鹿児島→熊本・福岡 何で行く?
 鹿児島県在住者に福岡、熊本両県へ移動する際の主な交通手段を聞いたところ、それぞれ新幹線、マイカーを利用すると回答した人が最も多く、県別に違いが見られた。
 福岡県へは新幹線が58.3%に上り、30代を除く全世代で最も多かった。次いでマイカー32.5%、高速バス5.4%、その他1.6%。30代はマイカーが最多だった。
 熊本県へはマイカー66.1%、新幹線28.2%、高速バス2.7%、その他1.3%の順。
 福岡県在住者が鹿児島県に移動する際は、全世代で新幹線57.4%が最も多い。マイカー30.4%、その他4.6%、高速バス4.2%と続いた。
 熊本県在住者が鹿児島県に移動する際は、マイカー57.3%、新幹線34.5%、その他4.2%だった。

【グラフィック】九州新幹線エピソードと移動手段

コメント