【サツマイモの品種の代表格】焼酎ファンをうならせる「黄金千貫(コガネセンガン)」の味わいの魅力とは?

【サツマイモの品種の代表格】焼酎ファンをうならせる「黄金千貫(コガネセンガン)」の味わいの魅力とは?

出典 : SOMMAI/ Shutterstock.com

黄金千貫は、収穫量、アルコール発酵に必要なでん粉の含有量が多いなど、芋焼酎造りに求められる特性を持つ、芋焼酎の主力原料芋品種です。独特のクセが強かった従来の芋焼酎に比べ、黄金千貫を原料にした焼酎は、やさしい香りとキレのよい甘味が特徴で、芋焼酎のイメージを変えた芋と言っても過言ではありません。

黄金千貫(コガネセンガン)の登場が芋焼酎を変えた?

Piyaset/ Shutterstock.com

黄金千貫(コガネセンガン)の誕生は昭和41年

黄金千貫(コガネセンガン)は、芋焼酎の原料に使われるサツマイモの品種の代表格。農林水産省が発表したいも・でん粉に関する資料「かんしょ(サツマイモ)品種の普及状況」(令和元年度版)によると、平成29年の品種別の作付けシェアは黄金千貫が22.2%で堂々1位。以下、生食用のベニアズマ(15.7%)、べにはるか(13.1%)、高系(こうけい)14号(11.8%)、でん粉原料用のシロユタカ(9.8%)と続きます。
日本で一番作られているサツマイモの品種、黄金千貫が誕生したのは、昭和41年(1966年)のこと。「農研機構」の略称で知られる国立の研究機関、九州沖縄農業研究センター(当時は九州農業試験場)にて、当時の所長で無類の酒好きで知られた農学博士・坂井健吉(さかいけんきち)氏によって育成され、「かんしょ農林31号」として品種登録されました。

黄金千貫(コガネセンガン)ってどんなサツマイモ?

黄金千貫は、在来品種とジャワ島由来の品種を交配した「鹿系7ー120」と、アメリカのでん粉原料用品種「L-4-5」から生まれたサツマイモ。黄金色の皮と淡黄色(黄白色)の果肉が特徴で、でん粉の粒子が細かく舌触りもよいことから、芋焼酎の原料だけでなく食用芋としても使われています。
黄金千貫という名前の由来には諸説あり、「黄金色のイモがざくざく穫れる」「黄金を千貫積むほど値打ちがあるイモ」といった説が語り継がれています。※「貫」は銭を数える単位です。
黄金千貫は、「ざくざく穫れる」といわれるように収穫量が多く、それまで芋焼酎の原料芋の主流とされていた「農林2号」と比べてアルコール発酵に必要なでん粉の含有量が多いことから、芋焼酎の原料の新定番として急速に普及していきました。
近年では、「サツママサリ」などの純アルコール収得量(純アルコールを収得できる量)が高い新品種が登場し、注目を集めていますが、黄金千貫の人気は今も健在です。
黄金千貫で造られる焼酎は味わいの面でも人気です。次で、焼酎ファンをうならせる、味わいの魅力を見ていきましょう。

黄金千貫(コガネセンガン)で造った芋焼酎の魅力

kai keisuke/ Shutterstock.com

黄金千貫(コガネセンガン)は芋焼酎の味わいを上品に

黄金千貫はでん粉の歩留まり率(生産割合)が高いことから、効率よくアルコールを造り出せる理想的な原料芋として多くの造り手に重宝されてきました。しかしこの品種の魅力は、それだけに留まりません。
黄金千貫を原料にした芋焼酎は、ふんわりとしたやさしい香りとキレのよい甘味が特徴で、バランスのよさに定評があります。かつて芋焼酎は独特の芋臭さから、「クセが強い酒」と敬遠されることもありましたが、黄金千貫の上品な香りと甘さのバランスによって多くの人に受け入れられるようになりました。もちろん減圧蒸留など、蒸溜技術発達の影響も見逃せませんが、「黄金千貫は飲み手の認識を書き換えた芋」といっても過言ではないでしょう。

■黄金千貫(コガネセンガン)は芋焼酎の圧倒的な主流に

黄金千貫は、その優れた醸造適性から、多くの焼酎蔵で芋焼酎の原料として用いられています。芋焼酎の人気が高まり、ニーズが多様化した近年は、ジョイホワイトをはじめとする40種以上のサツマイモの品種が焼酎の原料に使われていますが、そんななかでも黄金千貫の人気は圧倒的。その割合は、9割におよぶともいわれています。

「ジョイホワイト」が芋焼酎の原料に適する理由とは? 【焼酎用語集】

黄金千貫(コガネセンガン)で造った芋焼酎を飲み比べ

funny face/ Shutterstock.com

白麹で仕込んだ黄金千貫の芋焼酎

黄金千貫は芋焼酎の原料芋として圧倒的な人気品種で、多くの銘柄に用いられていますが、種麹の種類によって印象がガラリと変わります。まずは白麹仕込みのおすすめ銘柄を紹介しましょう。
【白霧島(しろきりしま):霧島酒造(宮崎県)】
1933年に商標登録された霧島酒造の代表銘柄。かつては「霧島」の名で親しまれ、「白霧島」への名称変更を機にリニューアル。白麹仕込みならではの飲みやすさはそのままに、酵母の改良や芋麹で造った原酒のブレンドにより香りとコク、甘味を引き出した、なめらかな口当たりの1本です。食中酒にも最適。

製造元:霧島酒造株式会社
公式サイトはこちら

コメント