【2022年版】 いつか行きたい! 日本の秋の絶景 ~九州・沖縄篇~

 秋の深まりと共に空気が澄み、紅葉の鮮やかさが際立つシーズン。四季のある日本だからこそ、自然の移ろいを感じられ、その土地でしか見ることのできない絶景を愛でることができます。

 そこで47都道府県の観光のプロがセレクトした、その地に息づく素晴らしい秋の景色をまとめてご紹介します。この先の旅の参考にどうぞ!

 今回は、九州・沖縄エリアの絶景&風物詩をまとめてリストアップ。

※記載されている「見ごろ」は例年のものです。気候等により変動する場合がございます。
※施設の休業、イベントの中止・延期の可能性がございます。事前にご確認ください。


◆福岡県

清水山一帯の紅葉

清水山一帯の紅葉。

 みやま市北東部に位置する清水山は、豊かな自然の中に歴史的な寺社・史跡、公園などが点在する、ハイキングや散策に人気の山。紅葉の名所としても有名で、秋には山一面が美しく色づき、訪れる人々を魅了する。

「全国の歩きたくなる道500選に選ばれた清水山では、四季折々の景色を楽しむことができ、特に紅葉の時期には美しく見応えのある情景が見られます。

 なかでも室町時代の画僧・雪舟が中国で学んだ山水技術を生かして築いたといわれる国指定名勝の清水寺本坊庭園では、自然美と人工美が溶け合った見事な紅葉が望めます」(「クロスロードふくおか」PR担当)

※見ごろの時期:11月下旬~12月初旬頃
※清水寺は2021年の水害の影響により現在も復旧作業中です。

清水山一帯の紅葉(きよみずやまいったいのこうよう)

所在地 福岡県みやま市瀬高町本吉
https://www.crossroadfukuoka.jp/jp/event/?mode=detail&id=400000009404&isSpot=1

» 福岡県のその他の絶景&風物詩を見る


◆佐賀県

九年庵

九年庵。

 九年庵は、佐賀の実業家・伊丹弥太郎によって築造された別荘と庭園で、国指定の名勝。敷地内では約60種700本もの植物が見られ、紅葉の時期には紅色のグラデーションと青々とした苔の、見事なコントラストを望むことができる。

「伊丹弥太郎が9年の歳月をかけて築いたことから、九年庵という名前がつきました。

 数寄屋造りの邸宅と、筑紫平野を借景にした庭園にはツツジやモミジなどが植栽され、自生する木立や一面に生えたスギゴケとともに、風情あふれる景観を見せてくれます。

 毎年、紅葉の見ごろの時期に9日間と、春の新緑の時期にのみ一般公開されます」(佐賀県内観光協会スタッフ)

※公開期間:2022年11月15日(火)~23日(水・祝)

九年庵(くねんあん)

所在地 佐賀県神埼市神埼町的1696
https://www.asobo-saga.jp/search/detail.html?id=80

» 佐賀県のその他の絶景&風物詩を見る


◆長崎県

雲仙仁田峠の紅葉

雲仙仁田峠の紅葉。

 島原半島の中央部に位置する標高1,080メートルの仁田峠。山中には紅葉植物が120種以上も生い茂り、この紅葉樹林帯は「普賢岳紅葉樹林(ふげんだけこうようじゅりん)」と呼ばれ、国の天然記念物に指定されている。

「紅葉の名所として人気があり、見ごろの時期には燃えるように鮮やかな紅葉が山々を染め上げます。峠から山頂を結ぶロープウェイに乗ってみれば、まるで紅葉の絨毯の上を空中散歩しているような気分を味わえます。

 2022年10月29日(土)~11月6日(日)には9日間限定で、通常は夜間に通行ができない仁田峠の特別ナイトバスツアーが運行されます。紅葉と源星かけ流しの星空は、普段は見ることのできない絶景です」(長崎観光ポータルサイト「ながさき旅ネット」岩崎 恵さん)

※見ごろの時期:10月下旬~11月中旬

雲仙仁田峠の紅葉(うんぜんにたとうげのこうよう)

所在地 長崎県雲仙市
https://www.nagasaki-tabinet.com/guide/528

» 長崎県のその他の絶景&風物詩を見る


◆熊本県

梅野木轟公園吊橋からの紅葉

梅の木轟公園吊橋。

 峻険な山々に囲まれ、手つかずの大自然が残る五家荘(ごかのしょう)。紅葉の絶景スポットとして知られており、梅の木轟公園内に架かる吊橋からは、色とりどりに染まる渓谷と大スケールな森の紅葉風景を楽しめる。

「平家の落ち武者が逃れて来たという伝説が残る、九州の秘境と呼ばれる『五家荘』の、高さ55メートルの位置に架けられた長さ116メートルの吊橋です。歩くと森の中を空中散歩しているような気分になります! 

 特に紅葉の時期は森一面が赤く染まり、紅葉と吊橋が調和した光景は美しく感動的です」(熊本県公式観光サイト「もっと、もーっと!くまもっと。」担当スタッフ)

※見ごろの時期:10月下旬~11月中旬

梅の木轟公園吊橋(うめのきとどろこうえんつりばし)

所在地 熊本県八代市泉町葉木
https://www.city.yatsushiro.lg.jp/kankou/kiji00398/

◆大分県

普現寺

普現寺。

 普現寺は、大分県で語り継がれる民話の主人公「吉四六(きっちょむ)さん」のモデルとなった、広田吉右衛門氏の菩提寺。県内でも有名な紅葉の名所であり、見ごろの時期には多くの見物客が訪れる。

「境内の約200本のモミジが色づく様は壮観で、散ってもなお参道を絨毯のように赤く染めます。また、荘厳な『普賢菩薩』を囲むように枝を伸ばすモミジは、どこか神秘的で趣があります」(公益社団法人ツーリズムおおいた 福元さん)

※見ごろの時期:11月中旬~11月下旬

普現寺(ふげんじ)

所在地 大分県臼杵市野津町野津市1346
https://www.usuki-kanko.com/sightseeing/普現寺(紅葉)

» 大分県のその他の絶景&風物詩を見る


◆宮崎県

青井岳自然公園

青井岳自然公園。

 青井岳自然公園は、大淀川支流境川の渓谷沿いに広がる公園。園内には豊かな自然が広がっており、秋にはカエデやイチョウ、モミジなどの鮮やかな紅葉が満喫できる。

「紅葉の人気スポットで、赤や黄色の葉が清流を彩る美しい景色を眺めながら、川沿いの散策が楽しめます。

 近くには温泉宿泊施設「青井岳荘」があり、とろみのある名湯が散策で疲れた体を癒やしてくれます。また、青井岳荘には宿泊施設やレストラン、売店等も整備されているので、ゆったりとくつろぐことができます」(宮崎県観光協会担当者)

※見ごろの時期:10月下旬~11月上旬

青井岳自然公園(あおいだけしぜんこうえん)

所在地 宮崎県都城市山之口町山之口
https://miyakonojo-bonchi.com/aoidake/park/

» 宮崎県のその他の絶景&風物詩を見る


◆鹿児島県

曽木の滝公園

曽木の滝公園。写真協力:伊佐市役所地域振興課

 千畳岩の岩肌を豪快に流れる滝水と、轟音が迫力満点な曽木の滝。この滝が流れる曽木の滝公園は四季の彩りが美しく、秋には鮮やかな紅葉と滝のコラボレーションが堪能できる。

「滝幅210メートル、高さ12メートルと日本一の大きさを誇る曽木の滝は、『東洋のナイアガラ』と言われるほど、圧巻の迫力です。

 曽木の滝がある伊佐市は気温差が大きい内陸にあるため、色鮮やかな紅葉を見せます。紅葉したモミジやイチョウの葉が滝水の流れに浮かび上がる様子は、ついつい写真を撮りたくなる光景です」(鹿児島県観光連盟 国内誘致部 清水美千代さん)

※見ごろの時期: 11月下旬~12月上旬

曽木の滝公園(そぎのたきこうえん)

所在地 鹿児島県伊佐市大口宮人628-41
https://soginotaki.kagoshima.jp/soginotaki

» 鹿児島県のその他の絶景&風物詩を見る


◆沖縄県

与那国島ダンヌ浜

与那国島ダンヌ浜。

 与那国島のダンヌ浜は、公衆トイレの丸い入口から見える海や空の景観が、写真映えすると評判の美しいビーチ。11月まで海水浴を楽しむことができ、夕刻には秋の夕陽に海が染まる幻想的な光景を満喫できる。

「テレビドラマ『Dr.コトー診療所』のロケ地となったことでも知られる『与那国島』の、久部良港と与那国空港との間にあるビーチです。

 白い砂浜とサンゴ礁が美しく、絶景のビーチが丸く切り取られる写真が撮影できる人気スポット。人が少ないことが多く、のんびりとした時間を楽しめます」(沖縄観光情報WEBサイト「おきなわ物語」担当スタッフ)

※おすすめの時期:6月~11月

与那国島ダンヌ浜(よなぐにじまダンヌはま)

所在地 沖縄県八重山郡与那国町与那国
https://www.okinawastory.jp/spot/600012430

» 沖縄県のその他の絶景&風物詩を見る

コメント