日本三大砂丘とは!?

日本三大砂丘

日本三大砂丘は、静岡県の御前崎から浜松まで続く南遠大砂丘、有名な鳥取砂丘、そして鹿児島県の吹上浜の3ヶ所を数えるのが一般的。ただし、この日本三大砂丘は、誰が決めたのか定かでない「詠み人知らず」のため、九十九里浜を入れたりする説もあるのです。

長さでいえば、実は新潟砂丘は全長70kmで日本一

面積だけでいえば、意外にも青森県の猿ヶ森砂丘(下北砂丘)が総面積1万5000haで日本一(長さは17km)。
広さは鳥取砂丘の30倍ですが、ほぼ全域が防衛装備庁下北試験場で、火器・弾薬類の弾道性能に関する試験を行なっているため、一般の立ち入りは不可となっています。

砂丘は、定義が難しいこともあり、石狩砂丘(北海道)から吹上浜(鹿児島県)まで、全国に散らばっています。
海岸沿いばかりでなく、埼玉県北葛飾郡杉戸町の高野砂丘のような、内陸砂丘もあるのです。

山形県の庄内砂丘も、長さ35kmと長大で地元・鶴岡市観光連盟は、「日本三大砂丘」のひとつとしています。
新潟市周辺に広がる新潟砂丘は、長さは庄内砂丘の倍の70kmにもかかわらず、砂丘というイメージがあまりありません。
10列もの砂丘が列状に並び、その最高地点は52mにも及んでいます。

というわけで、日本三大砂丘は、「開発を逃れ、砂丘的な光景が展開するベストスリー」と言い換えることができるかもしれません。

日本三大砂丘 その1 南遠大砂丘

静岡県御前崎市、掛川市、袋井市、磐田市、浜松市
総延長30km
御前崎から天竜川の河口、さらには中田島砂丘にかけて、遠州灘沿いの海岸線に続く広大な砂丘地帯が南遠大砂丘。
その代表的な砂丘が浜岡砂丘です。
天竜川河口の西の浜松市側には、さらに中田島砂丘が続いており、ここも含めれば日本を代表する砂丘地帯といえます。


浜岡砂丘


中田島砂丘

日本三大砂丘 その2 鳥取砂丘

鳥取県鳥取市
総延長16km
山陰海岸国立公園の特別保護地区に指定される、まさに日本を代表する砂丘。
日本の地質百選にも選定されているほか、砂丘海水浴場は環境省の快水浴場百選に選定。


日本三大砂丘 その2 吹上浜

鹿児島県いちき串木野市・日置市・南さつま市
総延長47km
全長47kmと開発を逃れた砂丘地帯としては日本一長大な砂丘。
ただし北部の砂浜は狭く海岸付近までシラス台地の崖が迫っているので、砂丘らしいのは南側。

吹上浜

image

コメント