観光

巨大な岩の島・屋久島!世界遺産の島々はどのようにできたのか?【世界遺産/屋久島(鹿児島県)】

日本に世界遺産が初めて誕生したのは1993年。そのひとつが鹿児島県の屋久島です。4月から番組「世界遺産」がリニューアル。新ナビゲーターの鈴木亮平さんがこの屋久島を現地取材した成果を、二週にわたり特別編として放送します。標高2000メートル“...
鹿児島弁

渋谷に来た鹿児島県民が勘違いする事第一位 #あつまれ鹿児島県民 #あるある #鹿児島弁 #お笑い #鹿児島 #かごしま太郎

情報

ウナギの値段は安くなるの? シラスウナギ漁獲量が直近10年で最高に 鹿児島

県内で昨年度とれたウナギの稚魚シラスウナギの漁獲量は767キロで、直近10年間で最も多くなりました。県によりますと、昨年度のシラスウナギ漁は、去年12月4日から今年3月31日まで休漁期間を除いて90日間行われ、漁獲量は767キロでした。漁は...
観光

ケラマツツジが見頃 大和村・嶺山公園=奄美が北限の絶滅危惧種、鮮やかな赤が特徴

鹿児島県大和村の村花にも指定されているツツジが、同村大金久の嶺山公園で見頃を迎えている。同村が30年ほど前に植樹したもので、担当者は「展望台から見渡せる新緑と海のパノラマ、鮮やかな赤いツツジの花を楽しんで」と来園を呼び掛けている。村産業振興...
観光

青葉を覆う白い粒…なんじゃもんじゃ? ヒトツバタゴの花が見頃です 鹿児島市の共研公園

木全体を白く包み込むように咲くアメリカヒトツバタゴの花=16日、鹿児島市中央町 〈アップで見る〉枝や葉を覆い隠すように咲くアメリカヒトツバタゴの白い花=16日、鹿児島市中央町 鹿児島市中央町の共研公園で、アメリカヒトツバタゴの花が見頃を迎え...
鹿児島弁

細かいことが気になる砂子田氏の鹿児島弁講座 第1弾

今回は鹿児島出身の私が若くして建設業で働いたおかげでおじさん達に鍛えられた鹿児島弁をレクチャーします。 解読難…
情報

鹿児島-鹿屋が30分圏内に?! 小型高速船でマリンポートかごしまと鹿屋港結ぶ定期航路開設へ 大隅半島観光の活性化に期待

マリンポートかごしま-鹿屋港を運航予定の「なんきゅう8号」=なんきゅうドック提供 小型船舶の船体やエンジンの修理を手がける「なんきゅうドック」(鹿児島市)が、マリンポートかごしま(同市)と鹿屋港(鹿屋市)を結ぶ定期航路を開設することが19日...
観光

「うにと阿久根の旬まつり」ムラサキウニ・タカエビなど13店舗が提供 今月30日まで

阿久根市の飲食店で旬の食材を提供する「うにと阿久根の旬まつり」のPR隊がMBCを訪れました。「うにと阿久根の旬まつり」は旬を迎えた地元の「ムラサキウニ」や「タカエビ」などを阿久根市の飲食店など13店舗が提供するものです。今月6日から始まった...
情報

【年金天引き】給与から「住民税」が引かれるのに年金からも天引き?これって二重課税じゃないの?年金額の一覧表つき!2024年度の増額改定分は6月14日に初回支給

2024年4月15日(月)は2ヶ月ぶりの年金支給日でした。現役世代の方は知らない方も多いのですが、年金からは税金や社会保険料(介護保険料や健康保険料)が天引きされた上で振り込まれるので、実際の手取り額は一般的に少なくなります。ここまでは知っ...
鹿児島弁

[アルティメット]新玉ねぎを使った卵料理[鹿児島弁] #shorts #なまり

このチャンネルでは、自社商品である「いんげん」「キヌサヤ」「スナップエンドウ」をメインとした料理動画をアップし…