【クセがすごい⁈】鹿児島歴20年の私が標準語のように使っている鹿児島弁7選

image
みなさん、こんばんは
鹿児島生まれ・鹿児島育ちのたかなです ♪(´▽`)
標準語と比べてかなりクセが強い鹿児島弁
他の都道府県の方からは、「韓国語に聞こえる」と言われることも!
今回は、鹿児島歴20年の私が標準語のように使っている鹿児島弁を紹介します
同じ日本なのにちがう言葉…
最後まで楽しんでいただければ嬉しいです☺️

疑問詞「け」

最初に紹介するのは、疑問詞「け」
標準語の「~ですか?」を意味します
例えば、
・次の授業って教科書いるのけ?
・明日遊びに行ってもいいけ?
・体調は大丈夫け?
け、け、け…
とにかく、「け」
他の都道府県の方は不思議に思うかもしれませんが、鹿児島県民は当たり前に使っています
私もLINEで予測変換が出てこなくて鹿児島弁だと実感したくらい!
たずねてきた人が「~け?」と聞いてきたらほぼ100%鹿児島出身でしょう(笑)

同意の「だからよ」

これまたよく使う鹿児島弁「だからよ」
標準語の「そうだよ」「そうでしょう?」「それな」と同じです
例えば、
・「今回の課題ちょっと面倒だったよね」
 →「だからよ!2時間もかかっちゃった!」
・「昨日の雷すごかったね」
 →「だからよ~ 全然眠れなかったわ~」
・「この子かわいいね」
 →「だからよ。一生推すわ」
こんな感じで「だからよ」のニュアンスで会話が成立します
標準語の相づちに近いかもしれませんね

同意の「ですです」

“鹿児島県民が丁寧語だと思って使っているランキング” 第1位だと思っています
標準語の「そうですよ」「合っています」「大丈夫です」にあたります
例えば、
・先生:「昨日ここまでやったよね?」
 生徒:「ですです。次はここからっておっしゃっていました」
・お客さん:「ここにあるって聞いたんですけど…」
 店員:「ですです~ ご案内しますね~」
・友達のお母さん:「たかなちゃん、明日から旅行なんだってね~!」
 私:「ですです~ お土産買ってきますね~」
イメージは目上の人や親しくない人への相づち
「だからよ」の丁寧語みたいな立ち位置です
「ですよ」も使うことが多いです

動詞の「からう」

「からう」ってなんでしょうねぇ~
ちょっと考えてみますか?
ヒントは、学校の先生がよく使います
正解は…
標準語の「背負う」です
例えば、
先生:「ほら、早く!ランドセルからって!」
みたいな感じ
ランドセルやリュックサックを背負うことを「からう」と言います
先生から毎日言われるので、鹿児島県民は標準語だと思っているはずです(笑)

動詞の「はわく」

これは比較的わかりやすい気がします
一応、ヒントを出すと、掃除です
正解は…
標準語の「掃く」です
例えば、
先生:「そこ、(ほうきで)はわいといて」
みたいな感じ
ほうきで掃くことを「はわく」と言います
なぜ “わ” を入れたんでしょうねぇ~
これまた国語辞典で「はわく」と調べてしまうくらい当たり前に使っています

動詞の「なおす」

動詞シリーズ3つ目!
これは標準語にもある言葉ですね
標準語だと「直す」と「治す」がありますが…
鹿児島弁にはもう一つ「なおす」があります
それは、標準語の「片付ける」「しまう」「整理する」という意味です
例えば、
「コップはあっち(右の棚)になおしといて」
みたいな感じ
他の都道府県の方が「なおしておいて」と言われると、どこが壊れているの?とか、どう直すの?と思うらしいです!
みなさんもそう思いましたか?

もはやおばあちゃん「あいたよ」

今回紹介する最後の鹿児島弁!
これはあまり若い人は使わないかもしれませんが…
私はついつい使ってしまうので紹介します
標準語の「よいしょ」と同じようなニュアンスです
おじいちゃんやおばあちゃんが、立ったり座ったりするときに使う「よいしょ」です
私はつい「あいたよ~」ともらしながら腰掛けがちです(笑)
ちなみに、綱引きや重いものを持ち上げるときの掛け声「よいしょ」は標準語のままです

おわりに

いかがだったでしょうか?
方言あるあるかもしれませんが、辞書や予測変換に出てこなくて方言だったと気づくことが多いです
エディターズは全国各地にいるので、それぞれの方言も気になりますなぁ
エディターズのみなさん、よかったら記事にしてください…(小声)
それでは、また次の記事でお会いしましょう ( ´Д`)ノ~バイバイ

non-no大学生エディターズ
No.018 たかなのブログ

No.018 たかな

No.018 たかな

大学3年生/鹿児島県出身

身長:152cm
推し:内田真礼さん 桜田ひよりさん プリキュア スキンケア
発信の原動力は “好き” と “かわいい” !!!
8/7~ 毎日投稿中です

コメント