坂本龍馬も新婚旅行で登った天孫降臨の山! 鹿児島−宮崎の県境のパワースポット「高千穂峰」のダイナミックな火口

坂本龍馬も新婚旅行で登った天孫降臨の山!  鹿児島−宮崎の県境のパワースポット「高千穂峰」のダイナミックな火口の画像

坂本龍馬も新婚旅行で登った天孫降臨の山! 鹿児島−宮崎の県境のパワースポット「高千穂峰」のダイナミックな火口

田原 麻緒

田原 麻緒

 鹿児島県と宮崎県の県境にそびえる、霧島連山の一つの「高千穂峰(たかちほのみね)」。二百名山にも指定されている「高千穂峰」は、ダイナミックな景色が見られる活火山として登山客からの人気を博している。

 そんな「高千穂峰」は、かつて神が降り立った天孫降臨(てんそんこうりん)の山として知られているのをご存知だろうか。今回は、天孫降臨の伝説と「高千穂峰」の魅力をお伝えしていく。

■神が降臨したと言われる「高千穂峰」

神聖な雰囲気が漂う「高千穂峰」の頂上付近

 古事記・日本書紀によると、日本神話の主神である「天照大神(あまてらすおおみかみ)」の孫に当たる「瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)」が、神々が暮らす場所から降り立った地が「高千穂峰」の山頂だと言われている。「高千穂峰」は、そんな神のパワーに満ちたスポットなのだ。

頂上にそびえ立つ「天の逆鉾(あまのさかほこ)」

 「高千穂峰」の頂上には、日本神話に登場する「天の逆鉾(あまのさかほこ)」がそびえ立つ。この「天の逆鉾」は、天孫降臨の際に「瓊瓊杵尊」が「天照大神」から預かったもので、国の安定を願うために突き立てたという伝承が残っている。

 実はこの「天の逆鉾」は、坂本龍馬が新婚旅行の際に引き抜いたという逸話もあるそうだ。現在山頂にあるものはレプリカだが、神聖なものであるため登山のついでに一度は見ておきたい。

■日帰りで楽しめる二百名山

 「高千穂峰」の主な登山コースは2通り。

・鹿児島県から登る御鉢を経由するコース
・宮崎県から登る稜線歩きを楽しむコース

 初心者には、登山距離が短く整備された道が多い鹿児島県から登るルートがおすすめだ。ただし、御鉢周辺は足元がザレ場になっているため十分に注意しよう。このコースで登ると、約4時間前後で日帰り登山を楽しめる。

登山の始まりは「高千穂河原(たかちほかわら)」から

 鹿児島県からのコースを選ぶと、登山の始まりは「高千穂河原(たかちほかわら)」から始まる。「高千穂河原」には霧島神宮の跡地があり、登山の無事をお参りしてから登頂に臨もう。

■迫力ある火口と360度パノラマの景色が魅力

御鉢と呼ばれる火口が間近で見られる

噴火の歴史を物語るむき出しの地層

 「高千穂峰」の魅力は、なんといっても近くで見られるダイナミックな火口だ。標高1,420mの場所にある御鉢からは、むき出しになった地層や小さく上がる噴煙を間近に望むことができる。「天の逆鉾」がある頂上までは御鉢の頂上である「馬の背(うまのせ)」を通る必要があるが、幅が狭く強風が吹く可能性があるので、細心の注意を払おう。

頂上までの急登を振り返ると現れる絶景

 ダイナミックな火口と景色が楽しめる高千穂峰。さまざまな伝説を持つパワースポットのため、日本人なら一度は登りたいという人も多いだろう。鹿児島県からのルートを使うと初心者でもチャレンジしやすいため、一度訪れてみてはいかがだろうか。

コメント