【馬毛島】基地工事着工から半年 何が増え、何が減ったのか 変化に迫る 鹿児島・西之表市

アメリカ軍の訓練移転などに向けて工事が進む鹿児島県西之表市の馬毛島。2023年1月の着工から半年が経過し、様変わりする馬毛島と呼応するように、種子島での「増えたもの」と「減ったもの」に着目した。
7月7日、午前9時半ごろ。種子島・西之表市の港からトラックなどの重機をのせた台船が出航した。

安楽遥記者
「多くの重機や資材をのせた台船が馬毛島へと向かっていきます」
アメリカ軍の訓練移転や自衛隊施設の整備計画に伴い、2023年1月から工事が始まった馬毛島。着工から半年が経過した7月10日、上空から島を撮影した。
着工当初の2023年1月から始められた木々の伐採は着々と進み、土が向きだしになった箇所が増えている。
島の中央部では、4月時点で2棟だったプレハブが4棟に増設されていた。4月にはなかった、周囲よりひときわ高いプラントのような施設もできている。
海岸近くにはコンクリートのようなものが敷かれ、海上には工事途中の桟橋も確認できた。

競り人:
はい、ナガラメ!

西之表市の種子島漁協。島の近海でとれた新鮮な魚介類が、威勢のいいかけ声とともに競り落とされていく。
種子島の特産品の一つ、現地で「ナガラメ」と呼ばれるトコブシ。2023年5月から漁が解禁されているが、前年の半分ほどしか水揚げされていない。

漁協関係者:
馬毛島のものは大きいが、馬毛島では今は採れないから、その分があがってこない
ナガラメは馬毛島の東海岸が主な漁場。しかし、種子島漁協が基地工事に伴う漁業制限を受け入れ、東海岸での漁はできなくなった。その代わりに漁協は22億円の補償金を受け取った。
さらに…。

安楽遥記者:
馬毛島での作業を終えた工事関係者を乗せた船が続々と入港してきます
漁師の多くは馬毛島の工事関係者を運ぶ交通船の業務にあたっていて、漁に出る漁師が減少。天候不良の影響も重なり地魚の水揚げも減る中、今、起きているのが魚介類の値上げだ。
この日、ナガラメを競り落とした仲買人は…

ナガラメを競り落とした人:
小さいよ。小さくて高い。量がないから。いつもはこのくらい(この日揚がったサイズ)だったら4000~5000円だけど、今は1万円近いから下手すれば倍だよね
すし店と民宿を営む店を取材した。カウンターのショーケースは空っぽだ。営業に必要な地魚が入荷できなくなり、すし店の営業を休止している。

民宿直寿司・瀬下直孝代表:
普段取れるキビナゴとかトビウオとか普通の魚が取れなくなっちゃった。一番取れなくなったのはアオリイカだね。で値段も1.5倍とか2倍上がっている

Q、漁に行ってほしいとは思わないですか?

民宿直寿司・瀬下直孝代表:
それは思います。だけど(交通船の)日当が高いからそっち行っちゃうんですよ
基地工事に伴う関係者は6月末時点で種子島に1000人、馬毛島に300人が滞在している。2024年2月のピーク時には種子島で2000人、馬毛島で実に4000人まで増える予定だ。
これに伴って種子島で減っているのが、さまざまな「空き」だ。

レンタカー店の従業員:
馬毛島関係の方、建設業とか、そういう方が全国から増えてきて、車が足りない状態になってきた
こう語るのは西之表市のレンタカー店の従業員。店名を伏せることを条件に取材に応じてくれた。この店では2022年と比べると倍ぐらいの予約が入っていて、連日、車の「空き」はほとんどないという。

レンタカー店の従業員:
「観光客が車がとれなくて電話は毎日もらうが、断る時が一番つらいです
同様に作業員が寝泊まりする場所にも「空き」がない。部屋に空きがないことで、高騰しているのが西之表市の家賃相場。ある不動産関係者は「新しく募集する物件は家賃がこれまでの2倍から3倍に跳ね上がり、ある物件ではオーナーが6倍の値段を提示したので、借り手が退去したんですよ」という生々しい話をしてくれた。
さらに…。

不燃ごみや粗大ごみが積まれているのは種子島清掃センター。2022年より2割ほど増加しているごみも、作業員の拠点作りに伴うもの。山積みの布団は空き家にあったもので、作業員が住むために空き家を作り替える動きも進んでいる。
馬毛島の着工から半年。需要と供給のバランスが明らかに変容している西之表市。

民宿直寿司・瀬下直孝代表:
うちは民宿やっていたからまだよかったが、すし屋だけだったら大変です
10km先の無人島で進む国防計画が、さまざまな形となって種子島に押し寄せている。

コメント