お正月は!「開運・招福」2022鹿児島初詣スポット

お正月は!「開運・招福」2022鹿児島初詣スポット

  • 2021/12/27 UP!

一年の感謝を捧げ、また新年の無事と平安を願う初詣。「仕事もプライベートも充実した年に」「素敵な出会いがありますように」「目指す学校に合格できるように」など、願いたいことはさまざまあるはず。そこで、ご利益別に編集部おすすめの5つの神社を紹介します。散策なども楽しめる場所なので、出掛けてみて!

霧島神宮(霧島市)冠嶽神社(いちき串木野市)新田神社(薩摩川内市)藤川天神(薩摩川内市)枚聞神社(指宿市)

天孫降臨の霧島大自然にも癒やされる

天孫降臨の神話の主役・ニニギノミコトを祭った「霧島神宮」。緑に囲まれた参道・境内を抜けると、絢爛(けんらん)豪華な朱塗りの社殿が現れます。平成元年には国の重要文化財に、令和3年には本殿・幣殿・拝殿が国宝に指定されました。元旦には郷土芸能の天孫降臨霧島九面太鼓の奉納が行われます。 坂本龍馬と妻のお龍が新婚旅行で霧島に訪れたことから、恋愛成就のご利益も。

参道の側には樹齢およそ800年の巨大な杉の御神木があります。境内の中には、自然の力を感じるいくつものパワースポットがあるので、深呼吸をして気を感じてみて!

例年混雑する日時

1月1日〜3日 午前10時〜午後16時
12月から2月末まで縁起物を出しています。分散参拝にご協力ください

九面守(くめんもり) 1000円。九面は工面に通じ「工面がつく」として縁起がよいそう。お面ごとにご利益があります

恋みくじ(初穂料200円)。かわいい紙人形付きのおみくじ

****霧島神宮****
鹿児島県霧島市霧島田口2608-5
TEL:0995-57-0001
駐車場:有

http://www.kirishimajingu.or.jp

「願掛け割札」で祈願参拝後は周辺散策も

無病息災や病気平癒などの力を持つとされる櫛御気野命(くしみけぬのみこと)を御祭神に、藩主島津家に代々尊崇されている「冠嶽神社」。周囲には修験者の山岳修行の場となった「冠岳」があり、仙人岩やその中腹には不動尊堂も安置。散策しながら巡ることができますよ。
近くには「冠嶽花川砂防公園」や「冠嶽園」「冠嶽温泉」もあって、一日ゆっくりと訪れたいエリアです。

花川に掛かる10本の橋を「年代橋」と名付け、全ての橋を渡ることで健康・長寿祈願できるとされています

例年混雑する日時

1月1日午前10時〜午後3時

「願掛け割札」500円。片方に名前と年齢、願い事を書いて割ります

願い事を書いた札を「割札納箱」に入れ、片方はお守りとして持ち帰ります

****冠嶽神社****
鹿児島県いちき串木野市冠嶽13511
TEL:0996-32-7558
駐車場:有

男女の縁、家族、友達との良縁を願って

鹿児島市から、高速を走ること約1時間。市街地に突如現れる大きな山が、「新田神社」の鎮座する神亀山です。朱色の大きな鳥居をくぐると、頂上までは、長い石段が続いています。
本殿に隣接しているのは神代三山陵の一つに挙げられる「可愛(えの)山陵」。御祭神・ニニギノミコトの御陵として宮内庁直轄で管理されています。
縁結びの他、開運招福や安産守護、五穀豊穣などのご利益も。

300段を越える階段を上ると本殿。木々に囲まれ、神聖な空間が広がります

例年混雑する日時

12月31日午後11時〜1月4日午前、1月7日午前

良縁を願うハート形の「絵馬」。御初穂料500円

子抱き狛犬がかわいい「安産守」。御初穂料800円

川内大綱引きの綱をあしらった「勝守」。御初穂料800円

****新田神社****
鹿児島県薩摩川内市宮内町1935-2
TEL:0996-22-4722
駐車場:有

学業成就に御利益2月は梅の見頃

学問の神・菅原道真公を祭った菅原神社、通称「藤川天神」といわれています。
梅園には約300株の梅の木があり、そのうちの55株は竜が伏したような姿をしていることから〝臥竜梅〟と呼ばれ、国の天然記念物に指定されています。見頃は2月中旬〜3月上旬。受験シーズンは多くの参拝客でにぎわいます。

木の香りに包まれ神聖な雰囲気の拝殿は平成10年に新しく立て替え。境内にあった杉(北薩地震で倒壊)を使っています。

例年混雑する日時

正月三が日、梅の見頃となる2月中旬から3月上旬の土日祝日は特に混雑が予想されます

試練のときに心強い「合格御守」800円

薄いピンク色の花を咲かせる臥竜梅

****藤川天神****
鹿児島県薩摩川内市東郷町藤川
TEL:0996-42-0753
駐車場:有

異国情緒も漂う優雅な社殿山と海のパワーを感じるスポット

開聞岳の麓に位置し、〝薩摩国一の宮〟として古くから厚い信仰を寄せられてきた枚聞(ひらきき)神社。交通・航海の安全や漁業守護・家内安全を願い、多くの参拝客で賑わいます。
朱塗りの鮮やかな社殿や鳥居の上に、ちょうど開聞岳の山頂が重なる壮麗な景観は、気持ち新たに集う人々を優しく見守るかのよう。 本殿は県の重要文化財に指定されている他、敷地内の宝物殿には国の重要文化財の「松梅蒔絵櫛笥」が収蔵されています。

参道から本殿の方を向くと、鳥居や本殿の上にちょうど開聞岳が位置する構造

例年混雑する日時

12月31日午後11時頃〜1月1日午前2時頃、
1月1日午前10時頃〜午後4時頃

島津家ゆかりの貴重な品々も収蔵されている「宝物殿」

****枚聞神社****
鹿児島県指宿市開聞十町1366
TEL:0993-32-2007
駐車場:有

コメント