(詳報)鹿児島市真砂本町で見つかった不発弾の処理完了 住民ら680人避難、陸自隊員が23分で信管抜き取る

処理作業を終え運び出される不発弾=24日、鹿児島市真砂本町

 処理作業を終え運び出される不発弾=24日、鹿児島市真砂本町

〈別カット〉処理作業を終え運び出された不発弾=24日、鹿児島市真砂本町

 〈別カット〉処理作業を終え運び出された不発弾=24日、鹿児島市真砂本町

〈別カット〉処理作業を終え運び出される不発弾=24日、鹿児島市真砂本町

 〈別カット〉処理作業を終え運び出される不発弾=24日、鹿児島市真砂本町

 鹿児島市真砂本町の工事現場で2月9日に見つかった不発弾の処理作業が24日あり、完了した。陸上自衛隊第104不発弾処理隊(佐賀)が信管を離脱させた。処理作業に伴い、現場から半径166メートルの範囲が警戒区域に設定され、約47分間、立ち入りが禁じられた。区域内の住民や介護老人保健施設入所者ら約680人が一時避難した。
 市などによると、不発弾は米国製の100ポンド爆弾。長さ約75センチ、直径約20センチ、約50キロ。陸自の処理隊員4人が、午前9時半から処理壕(ごう)の中で作業し、予定より早い約23分で、不発弾の片端にある信管を抜き取った。処理後の不発弾はトラックで陸自大分分屯地(大分市)へ運ばれた。同分屯地で保管後、処分される。
 市は同日午前8時、防災行政無線やホームページなどで住民らに避難誘導を開始。同8時半から周辺の交通を規制したほか、市消防局員らによる全戸訪問で全員の退避を確認した。
 住民らは、警戒区域解除までの約1時間半を区域外で過ごした。市が一時避難場所として設けた鴨池中学校と市心身障害者総合福祉センター(同町)には計30人が集まった。
 作業終了後、現場を視察した下鶴隆央市長は「処理作業を短時間で完了できたのは、自衛隊の入念な準備と市民の協力のおかげ。心から感謝したい」と話した。

コメント