歴史

歴史

鹿児島県長島町で多量の恐竜化石が発見、重要なボーンベッドの可能性 都市大など

2022/03/16 16:28著者:波留久泉鹿児島県長島町と東京都市大学(都市大)は3月15日、化石研究家の宇都宮聡氏により、長島町獅子島東部に分布する、約1億年前の中生代白亜紀の地層「御所浦層群」から、2021年11月に発見された多量の...
歴史

薩摩の近代化支えた鉱山遺構 手つかずのまま 保存が課題

町田正聡2022年2月17日 9時30分伝統工芸品の薩摩錫器の盃を持つ志賀美英さん=鹿児島市役所江戸時代に薩摩藩が経営した錫山(すずやま)鉱山(鹿児島市下福元町)の遺構を紹介する写真展が、鹿児島市役所東別館の1階で開かれている。藩が経営した...
歴史

鳥居のくぐり方、お辞儀の深さ、服装。知っておきたい神社との付き合い方。

神社開運コンサルタントの白鳥詩子さんに教わる、”神社のトリセツ”。知っておきたい心構えや礼儀作法とは?イラストレーション・砂川ちさき 文・田村幸子 Q.鳥居のくぐり方に作法はありますか。鳥居は神の世界と人間の世界の「結界」。本殿にいらっしゃ...
歴史

「百姓は生かさず殺さず」江戸時代の農業政策を表すこの言葉の本当の意味とは?

2022/02/02 みなさんは、「百姓は生かさず殺さず」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?江戸時代の農業政策を表す言葉、として知られているかもしれませんが、実は少し誤解があったり、もっと深い意味があったりするのです。そこで、今回の記...
歴史

西郷隆盛の新暦誕生祭、「島津雨」と共に祝う 詩吟、剣術も

町田正聡2022年1月25日 10時00分西郷隆盛の新暦誕生祭で披露された剣舞と園児らの詩吟=2022年1月23日午前10時57分、鹿児島市加治屋町、町田正聡撮影明治維新の立役者、西郷隆盛の新暦誕生祭が23日、鹿児島市加治屋町の生誕地であり...
歴史

鹿児島のカルデラ 〜危険なのは鬼界カルデラ〜

火山 鹿児島 カルデラ 桜島さて今回はカルデラについて非専門家の視点から書いて行こうと思います。まず鹿児島のカルデラとしては・姶良カルデラあの桜島の本体ですね。直径約20キロ、桜島マグマの供給源として考えられていますが、最近にはこんな説を唱...
歴史

西郷隆盛だけじゃない!? 薩摩で男色が盛んになったワケ

山口 志穂オトコたちの中世日本史-第12回-男らしい「九州男子」のイメージが強い西郷隆盛ですが、男色、しかも相手との心中未遂事件を起こしています。その背景には薩摩における極端な女性忌避があるようです。今でも多くの日本人に愛される西郷隆盛。男...
歴史

幻の「万世特攻基地」を綿密調査 初の空襲時、連合国側が空撮写真 資料を和訳・解説 鹿児島

2022/01/17 11:55 連合国側が作成した万世飛行場と周辺の空撮資料(資料「SE KYUSHU」を和訳) 太平洋戦争末期の1945年に連合国側が撮影した、南さつま市加世田高橋の旧陸軍万世飛行場の航空写真資料の和訳解説ができた。 縦...
歴史

桜島 大正噴火から108年 専門家「市街地側でも備えを」[

01/12 19:5720世紀に国内で起きた最大の火山噴火・桜島大正噴火から1月12日で108年です。専門家は「同規模の噴火は私たちが生きている間に起こり得る」と警鐘を鳴らします。 (京都大学・火山活動研究センター 井口正人教授)「108年...
歴史

タイトルは「永遠の友情」 西郷隆盛と大久保利通の「ズッ友」な像が話題→込められた思いを聞いた

松葉 純一2021.12.31 18:00「永遠の友情」西郷・大久保像 出水麓歴史館 吉野弘一作西郷隆盛と大久保利通が並んだ像が、いまツイッター上で話題になっている。よく見ると、「永遠の友情」というタイトルが付けられているようだ。二人は明治...