「香典」はいくら包むべき?いざという時、もう焦らない!

執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部

image

通夜や葬儀、告別式などに参列する際には、香典を包んで持参するのが一般的です。ただ、香典をいくらくらい包めばよいのか、と悩んでしまうシーンも珍しくありません。本記事では、どれくらいの金銭を香典として包めばよいのか、シーンごとに相場を解説します。

香典の金額は相手との関係性と年齢で変わる

どれくらいの金額を香典として包めばよいのかは、相手との関係性や年齢で変わります。そのため、一律に「これくらい」と、相場を断言することはできません。以下に、両親や祖父母、兄弟姉妹など、相手との関係性や年齢ごとの相場を紹介します。

両親

基本的に、自身の両親が亡くなったときには、香典を包まないのが一般的です。配偶者の両親に包むときは、20~50代であれば、3~10万円が目安です。60代の相場は、10万円ほどをみておけばよいでしょう。

祖父母

祖父母への香典は、20代であれば、1~2万円が目安です。30代は1~3万円、40代は3~5万円ほどをみておきましょう。50代は、3万円以上包む方が多く見受けられます。3~5万円程度をみておきましょう。60代も同様で、3~5万円ほどを包む方がほとんどです。

兄弟・姉妹

兄弟や姉妹への香典は、3~5万円が相場です。60代であれば、5~10万円ほどをみておくとよいでしょう。血がつながった兄弟や姉妹だけでなく、義理の兄弟姉妹であっても、基本的に相場は変わりません。ほかの兄弟姉妹と金額が大きく変わりすぎないように、事前に話し合っておくと安心です。

おじ・おば

おじやおばへの香典は、20代であれば5000~1万円が相場です。30~40代は1~2万円、50~60代は2~3万円程度を包みましょう。あくまで目安であるため、相手との関係性によって、金額は変わります。そこまで交流がなかったのであれば、年齢を問わず、1万円程度を包めばよいでしょう。

親戚

そのほかの親戚へ包む香典の相場は、20代ならば、5000~1万円をみておきましょう。30代以上の年代ならば、1~2万円が相場です。故人の生前には、それほど深い交流はなかったというケースでは、1万円程度で問題ないと考えられます。

職場の上司や部下

職場の上司や部下が亡くなった際には、通夜や葬儀に参列しなくてはならないため、香典も包む必要があります。基本的には、年代にかかわらず、上司や部下への香典として、5000円程度を包むケースがほとんどです。どれくらい包めばよいのか分からない、と迷ったときは、この金額を軸に考えてみましょう。

友人・知人

友人や知人への香典は、20代ならば、3000~1万円が目安です。30代以上ならば、5000~1万円をみておきましょう。あくまで目安なので、生前に深いかかわりがあった、生涯の親友であった、といったケースでは、金額が変わってきます。

取引先の社員など

取引先の担当者や、その家族へ香典を包むケースも考えられます。20代ならば5000円、30~50代で5000~1万円、60代ならば、1万円以上が相場です。ただし、故人が会社の代表である、社長や会長などの重要なポジションを担う人物、もしくはその家族である、といった場合には、3万円程度が目安です。

近所の方

近所の方が亡くなったときは、20代ならば3000~5000円、30~50代で5000円ほど、60代ならば、5000~1万円程度を包みます。町内会で包む金額が決まっている、といったケースもあるため、事前に確認しておくと安心です。過去に、近所の方から香典を包んでもらったことがあるのならば、その金額をベースに考えるのもよいでしょう。

マナー違反とならないよう相場を把握しておこう

葬儀や通夜の席に持参する香典の金額には相場があるため、マナー違反とならないように、相場を把握しておきましょう。また、香典として包むお札の枚数は割り切れない数にする、適切な香典袋を選ぶ、といったことも大切です。
香典を渡す相手が信仰している宗教によって、香典袋への書き方なども変わってくるため、金額だけではなく、これらの知識も事前に押さえておきましょう。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

コメント