歴史

歴史

南さつま「宮ノ山遺跡」は鳥人王の神殿だった!? 衝撃の日向王朝・ムー大陸説!

日向神話と南方神話の共通点を探ると、翼を備えた鳥人の伝説がつながる。イースター島と日向を結ぶ「ムー大陸」の外形がそこに見えてくるが……?南九州にあった古代王朝 宮ノ山に瓊瓊杵尊が宮殿を築き、その孫にあたるイワレヒコが大和へ進出して神武天皇と...
歴史

神話に描かれた「最初の皇居」遺跡! 鹿児島県 南さつま市の山中巨石群「宮ノ山遺跡」の謎

居住に適さない急峻な山肌に並ぶ巨石群はいつ誰が建造したのか? 薩摩に残る「古代日本神話」の現場を調査する。急斜面に築かれた巨石群 九州の南西端、鹿児島県南さつま市に、野間岬という、東シナ海に突き出た岬がある。海を南に渡れば南西諸島、西に渡れ...
歴史

西郷隆盛の子らの写真発見 米ワシントンで撮影

西郷隆盛の子どもらが1885年に渡米した際にワシントンで撮影された写真。寅太郎(左端)、おいの隆準(中央)、菊次郎(右端)が当時のワシントン駐在公使九鬼隆一(左から2人目)らと写っている(諫山尚子さん蔵) 明治維新で活躍した西郷隆盛の子ども...
歴史

西郷隆盛が天下統一したら日本はどうなっていた?【chatGPTに聞いてみた!】

世界中で話題沸騰のAIチャットサービス“chatGPT”。インターネット上にある膨大な情報をもとに、質問に対してチャット形式で回答をしてくれる高度な技術を持ったサービスをご存知ですか?mamagirlでは「実験」と銘打って、噂のchatGP...
歴史

明治維新後に「失業」した武士たちのその後 〜「幕府の精鋭隊だったが茶畑開墾を始めた中條景昭」

五郎治は始末屋であった。藩の始末をし、家の始末をし、最も苦慮したわしの始末もどうにか果たし、ついにはこのうえ望むべくもない形で、おのれの身の始末もした。男の始末とは、そういうものでなければならぬ。けっして逃げず、後戻りもせず、能う限りの最善...
歴史

日本のお金が「円」と呼ばれる理由と「円」の歴史とは?【図解 経済とお金の話】

なぜ日本のお金は「円」と呼ばれるのか?なぜ、日本の貨幣単位は「円」なのでしょうか。1871年(明治4年)5月に明治政府は「新貨条例」を制定し、江戸時代の通貨単位「両」から「円」に改めたものの、「円」という呼び名の経緯ははっきりしていません。...
歴史

【指宿市】さつまいもを伝えた前田利右衛門で有名「徳光神社」

こんにちは!鹿児島県南九州市頴娃(えい)町のせがわちかです。お隣の指宿市は有名な観光地。定番スポット以外に面白いところはないかな~と、いつもドライブがてら探しています。今回は、歴史を感じる「徳光神社」をご紹介します!さつまいもを伝承 前田利...
歴史

「復帰運動の父」泉芳朗の日記が出身地・伊仙町で公開へ 鹿児島県

MBCは、今月16日までを「伊仙町ふるさとウィーク」として、今月15日に町制60周年式典が行われる徳之島・伊仙町の話題をテレビ、ラジオ、インターネットなどでお伝えしています。伊仙町出身で奄美群島の日本復帰運動を導いた泉芳朗が書いた日記が、故...
歴史

戦国島津の「誰」? 謎の武家肖像 鶴嶺神社(鹿児島市)に伝わる 専門家「4兄弟の可能性も」

鶴嶺神社に伝わる「島津某像」(通常は非公開)。左側の白い部分は後世に復元された(尚古集成館提供、複製防止のため画像を加工しています) 歴代島津家当主とその家族を祭る鹿児島市の鶴嶺(つるがね)神社に、島津一門の「誰か」を描いた「島津某(なにが...
歴史

【知覧特攻平和会館企画展】4/8から開催!知覧基地の3隊長〜陸軍士官学校出身の特攻隊員〜

PR/知覧特攻平和会館「知覧特攻平和会館」春の企画展開催知覧基地の3隊長〜陸軍士官学校出身の特攻隊員〜右から、桂正(かつらただし)大尉、荒木春雄(あらきはるお)大尉、黒木國雄(くろきくにお)大尉。写真は陸軍報道班員・高木俊朗さん撮影※上記写...