なぜ?布団の中で伸びをすると足がつる原因

布団の中で 伸びを すると 足がつる

布団の中で伸びをすると足がつるのは、血行不良が原因であることが多いです。

寝ている間は、ほとんど体を動かしておらず、心拍数が低下し、血行不良を起こします。血行が悪い状態で伸びをすると、

  • 足の筋肉が過剰に収縮する
  • 筋肉に必要以上の負荷が掛かる

  • 足がつる
  • ということが起きてしまうのです。

    布団の中で伸びをするとつりやすい人の特徴

    ミネラル不足
  • カリウム
  • マグネシウム
  • カルシウム
  • などのミネラルは、神経伝達や筋肉収縮に関わっています。そのため、不足すると足がつりやすくなります。

    ミネラル

    仰向けで寝ている

    仰向けで寝ている場合、足の甲とすねが一直線になりやすくなります。この状態が長時間続くことで、感覚器官の機能が衰退し、足がつりやすくなります。

    できるだけ横向きで寝る、使用する毛布や掛け布団を軽いものにする等をおすすめします。

    冷え性

    冷えによる血流不良で、神経伝達機能がスムーズに作用しなくなり、つりやすくなります。

    妊娠中

    妊娠中は、骨盤内で血管が圧迫されます。その結果、血液の流れが滞り、つりやすくなります。

    更年期世代

    更年期に突入すると、女性ホルモンの分泌量が減少します。女性ホルモンが減ると、筋肉量が減ってしまうため、つりやすくなります。

    痛い…!足をつった時どうすればいい?

    夜中に足がつる

    【医師監修】布団の中で伸びをすると足がつる「原因」とは?つりやすい人の特徴も

  • つま先を上方向に向けて、かかとを90度にする
  • 膝の裏を床につけるイメージで、力を抜きながらゆっくり足を伸ばす
  • 痛みが緩和するまで続ける
  • 足がつっている時は、筋肉が過剰に収縮しています。筋肉の収縮を和らげるために、力を抜きながらゆっくりと足を伸ばしましょう。痛みの緩和が期待できます。

    痛くて伸ばせない時も、伸ばした方がいい?

    痛みが強く、足を伸ばすのがつらい時もあるでしょう。足を伸ばせないほど痛む時は、無理せず、できる範囲で足を伸ばしましょう。

    監修者プロフィール

    医療法人小田原博信会 理事長医学博士 岡村 信良

    医療法人小田原博信会 理事長 医学博士 岡村 信良

    久野銀座クリニック院長。平成18年北里大学・大学院卒。平塚共済病院内科医長を経て小田原銀座クリニックに平成20年に入職、その後院長に就任。

    ※本記事はMELOSで公開された記事『【夜中に足がつる】原因と対処法。病気の前兆って本当?[医師監修]』を再編集したものです。

    <Edit:編集部>

    コメント