特産

特産

林芙美子が小説「浮雲」で「月に35日雨の降るところ」と記した【水の島 屋久島】。|鹿児島県屋久島町

地域の魅力発見!~ハグメグる地域Vol.21~  (★過去の記事はこちらから)ユネスコ三冠(世界自然遺産、ユネスコエコパーク、ラムサール条約登録湿地)を有する屋久島町は、類稀な自然に包まれた神秘の島です。全国屈指の雨量地帯で、緑あふれる原生...
特産

「1週間以内発送」で申し込み殺到 ふるさと納税返礼品 南さつま市

鹿児島県南さつま市 ふるさと納税に対する返礼品について、鹿児島県南さつま市が期間限定で短期間の発送をPRしたところ、寄付件数が大幅に増加した。市の担当者は「年末・正月に返礼品で食卓を囲んでもらえるようにすれば寄付が増えるはず、と考えた狙いが...
特産

「屋久島えがおん野」のヒマワリが七分咲き 見頃は7月末まで

見頃を迎えた「屋久島えがおん野」のヒマワリ 屋久島最北端の一湊区でボランティアが運営する「屋久島えがおん野」のヒマワリが現在、見頃を迎えている。 「屋久島えがおん野」は、一湊集落の外れの県道に面した花畑。敷地面積は1600平方メートル。4月...
特産

夏の味覚が旬を迎える!ブルーベリー園開園式 鹿児島・鹿屋市

夏の味覚が旬を迎えました。鹿児島県鹿屋市の観光農園で23日からブルーベリー狩りが始まり、開園式が行われました。「ブルーベリー園、開園します!」23日から今シーズンの営業を開始したのは、鹿屋市東原町にある「ブルーベリー観光農園ワダ」です。この...
特産

いよいよ収穫! 意外に知らないたばこの制作過程、「葉たばこ」の収穫作業に立ち会ってみた

ゴールデンウィークが明けて間もない5月某日。九州のほぼ最南端に位置する鹿児島県頴娃(えい)町では、青々とした立派な葉が畑一面に広がっていた。たばこの原料になる「葉たばこ」である。 「葉たばこを作るのは簡単じゃありません。上の世代の先輩たちは...
特産

赤く色づく…日本一早い露地物「朝日の桃」 隼人で収穫始まる

赤く色づき収穫間近のモモ=28日、霧島市隼人町朝日 (別カット)赤く色づき収穫されるモモ=28日、霧島市隼人町朝日 収穫されたモモ 鹿児島県霧島市隼人の朝日地区で、特産のモモが最盛期を迎えた。露地物では日本一早いとされる。園畑大嘉志さん(8...
特産

知ってるようで全然知らない「らっきょう」の話。[収穫編]

さあ、5月。今年もらっきょうの収穫時期がやってきました。昨年の夏の暑い中、だらだらと汗を流しながら種球を植え、日本海の厳しい雪を越し、丸々と玉太りしたらっきょう。ついに待ち望んだ収穫です。ちなみに収穫作業は機械で一気に掘り起こすのが一般的で...
特産

下水処理水で生産量10倍に 近畿大がサツマイモ栽培

下水処理水を使って栽培されたサツマイモ 下水処理水をサツマイモ栽培の液体肥料にしたり栽培スペースを工夫したりし、生産量を約10倍に増やすことに成功したと近畿大の鈴木高広教授らのチームが22日までに発表した。 処理水は大量に入手できて冬場も冷...
特産

鹿児島の端午の節句に作る郷土菓子「あくまき」を紹介!

こんにちは!あっという間に5月も半ば。朝晩はまだ涼しいですが、夏場は汗ばむ季節となってきましたさて、今回は鹿児島の端午の節句に昔から作られている【あくまき】作りをご紹介したいと思います(^^そもそも、全国的に単語の節句=こどもの日である5月...
特産

独学で研究し鹿児島で養殖に成功! 自販機でも買える人気の「垂水産海ぶどう」 鹿児島・垂水市

鹿児島県・大隅半島で珍しい食材が養殖されています。一般的には沖縄の名物とのイメージがあるその食材は桜島を望む垂水市の錦江湾沿いでつくられていました。「こんにちは~」水産会社を営む森正彦さんです。「これなんです。食べて、プチプチ感が最高なんで...